腰痛でお困りなら新宿区の 整体院 慶新-KEISHIN-

60歳以上の人は絶対にやるべき腰痛改善のための運動

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門の整体院 慶新-KEISHIN-の伊東です。

 

 

腰痛で悩んでいるあなたはどんな治療していますか?

 

 

多くの人が、病院で処方された湿布や痛み止めを使用したり、電気治療や温熱療法、マッサージを受けていると思います。

 

 

しかし、残念ながらそれだけでは一時的に痛みが減っても、根本的に改善することはありません。

 

 

本日は『60歳以上の人は絶対にやるべき腰痛改善のための運動』についてお話しいたします。

 

 

 

まず、慢性腰痛の多くは、動作時(体を動かしたとき)に痛みを感じる人が多いです。

 

 

人間の動作や動きは、関節が動くことによって作られます。この関節を動かすものは”筋肉”です。

 

 

単純に考えても、動作時に痛むのであれば、筋力の影響は考えなければいけません。

 

 

高齢者の場合には、運動強度と栄養摂取の観点から、意識的に筋力を維持・増強させない限り、筋力は落ちてしまいます。

 

 

特に、重力に対抗し体を支えるために働く姿勢保持筋(抗重力筋とも呼ばれる)は、全身の中でも一番早く筋力低下が起きます

 

 

当院には高齢者の方も多く来院されますが、運動習慣がなくなる60歳以上の方では、大殿筋(お尻の筋肉)に筋力低下がみられ、殿部の厚みがなくなっている人がほとんどです。

 

 

大殿筋は全身の筋肉の中でも、最も力のある筋肉の1つです。

 

 

そんな筋肉が力を失ってしまうと、姿勢が崩れるのもそうですが、その大殿筋が行うべき重労働はもっと力の弱い筋肉がやることになってしまいます

 

 

それがいわゆる体の負担であり、痛みを出す原因にもなります。

 

 

筋肉をつけるのは長い時間がかかりますが、なくなるのはあっという間です。

 

 

腰痛が出る前から予防として運動を行うことが最善ですが、すでに腰痛に悩んでいる人は習慣的に腰痛治療としての運動を行わなければいけません。

 

 

これが湿布や電気、マッサージだけでは腰痛が改善しない理由です。

 

 

 

 

痛みの原因を見つけ、”見つけ出した原因に対して”アプローチをしていくことが根本治療であり、何を行うかよりも、『検査』と『評価』で腰痛の原因を見つけ出すことが、何よりも先に大事なのです。

 

 

本当に筋肉の硬さが問題なのか、筋力が足りないことで痛み出ているのか、そもそも関節が動いていないからなのか、それとも椎間板が問題なのか、検査することは多くあります。

 

 

このように、全身を一つ一つ検査して治療する必要があります。

 

 

そうしなくては、腰痛が改善されることはありません。

 

 

今回お話しした『60歳以上がやるべき大殿筋の運動』を紹介したYouTube動画をあげています!

 

 

詳しい運動の方法を知りたい方は是非ご覧ください!

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

当院では、「根本的な原因」を見つけ改善していくことができます!

 

 

なので、痛みを改善して、

 

「慢性的な痛み・しびれを無くしたい!」

 

「楽になりたいデスクワークを行いたい!」

 

「日常生活を痛み・しびれを無く暮らしたい!」など

 

と思っている方は、是非ご相談してください!

 

 

長年の慢性腰痛

坐骨神経痛

ヘルニア

ギックリ腰

脊柱管狭窄症

すべり症

産後の腰痛

股関節痛

猫背性腰痛

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回お試しキャンペーン

 

 

ー整体院 慶新

副院長 伊東聖弥

オフィスで働く人の”肩こり対策”

 

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

あなたは肩こりにお悩みではないですか?

 

 

肩こりは女性に多いですが、その中でもオフィスでデスクワークをする人に特になりやすいです。

 

 

本日は、「”オフィスで働く人”の肩こり対策」をいくつかご紹介します。

 

 

いつでもできるので、覚えておくだけで今日から役に立ちます。

 

 

 

 

 

①うつむくような姿勢にならない

 

 

座った状態での前傾姿勢は体に大きな負担がかかります。

 

 

20〜30°下を向くように、椅子やパソコンを調整しましょう。

 

 

肩と耳の位置が大きくズレると良い姿勢とは言えません。

 

 

 

②同じ姿勢を長時間とらない

 

 

ずっと同じ姿勢でいると、腰痛の原因にもなる腸腰筋が硬くなります。

 

 

座りながら、「背中を反る→丸める」と骨盤の運動をしましょう

 

 

 

③室内の乾燥に注意する

 

 

目の疲れと肩こりは密接に関係します

 

 

室内が乾燥しているとドライアイになったり、パソコンを見ていると目が疲れやすくなります。

 

 

会社だと湿度の管理は難しいと思います。

 

 

休憩時間に濡らしたタオルを温め、目に当てましょう。

 

 

 

④体の”冷え”に注意する

 

 

体が冷えると、血行不良を招き肩こりになります。

 

 

会社では温度調節が難しいため、これからの季節は冷房冷えが多くなります。

 

 

いつでも体を温められるように、ストールや膝掛けを持ち歩きましょう。

 

 

これらの対策法を覚えておいて、デスクワークでの肩こりを予防しましょう!

 

 

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

肩こりになりやすい生活習慣

 

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

本日は、「肩こり」についてお話ししたいと思います。

 

 

肩こりに悩む人はとても多いです。

 

 

肩こりがひどいと、肩の痛みや頭痛になることが多いです。

 

 

普段の生活で何気なく行っている習慣が、この肩こりの原因になっていることがあります。

 

 

いくつかご紹介しますので、自分の生活を振り返って、

 

 

肩こりの原因がないか考えてみてください。

 

 

 

①前屈みの姿勢でデスクワークをしている

 

 

②電話のとき、片方の肩とアゴで受話器を挟む

 

 

③立っているとき、腕組みをする

 

 

④椅子に浅く腰をかけ、背もたれに寄りかかる

 

 

⑤荷物やバッグをいつも同じ手。肩で持っている

 

 

 

⑥寝転がって、本やテレビ、スマホをみている

 

 

これらの習慣は肩こりが起こりやすくなります。

 

 

無意識にやっている人も多いので、注意しましょう!

 

 

普段の生活を見直すことが肩こり解消の近道かもしれません!

 

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

万病のもと”ストレス”の原因とチェック法

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

本日は、「ストレス」ついてお話ししたいと思います。

 

 

ストレスは『万病のもと』とも言われており、体に様々な悪影響を及ぼします。

 

 

人がストレスを受けると、副腎と言うところから「ストレスホルモン」が分泌されます。

 

 

このストレスホルモンは自律神経(交感神経)を活発にして、血圧を上昇させます。

 

 

このようにストレスによって起こる体の反応を「ストレス反応」と言います。

 

 

ストレスの原因が1つだけであれば、ストレス反応は比較的治まりやすいですが、

 

原因が複数であれば、ストレスホルモンが大量に分泌されてしまいます。

 

 

その結果、血圧が異常に高くなり、脳卒中心筋梗塞を引き起こすのです。

 

 

脳卒中や心筋梗塞だけではなく、様々な病気に関係してきます。

 

 

【ストレスに関わる病気】

 

がんとストレスの関係については、国立がん研究センターが18年にも及ぶ研究から、

 

「ストレスを長期間受けている人では、がんの発症リスクが11%高くなる」と発表されています。

 

 

 

【ストレスの原因】

 

ストレスの原因は2つあります。

 

 

1つ目は「人生の節目に経験する出来事」です。

 

進学、就職、結婚、出産、転職、昇進、離婚など。

 

 

2つ目は「日常の出来事」です。

 

家庭内トラブル、人間関係トラブル、仕事の負担、家事の負担など。

 

 

一般的に良いとされる出来事(昇進、結婚、進学など)でもストレスを受けます。

 

 

・ストレスのサイン・チェック方

 

 

自分だけでなく、家族や友達にも確認してもらうと良いと思います!

 

 

普通に生活をしていてもストレスは受けるものです。

 

 

体が出すサインを見逃さず、上手に付き合って、様々な病気から身を守りましょう!!

 

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

慢性頭痛の種類!あなたはどれ?

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

本日は、「慢性頭痛の種類について」お話ししたいと思います。

 

 

頭痛には、「慢性頭痛」「二次生頭痛」があります。

 

 

慢性頭痛は、原因となる疾患はないが頭痛を繰り返すもので、

 

15歳以上の日本人の約40%の人が悩んでいるとされています。

 

 

慢性頭痛は4種類ありますが、自分がどのタイプかを見極め対処することが大事です。

 

片頭痛…ズキズキと痛む

 

緊張性頭痛…頭全体が締めつけられるように痛む

 

群発頭痛…片目の奥や側頭部に激痛を感じる

 

他に薬の使い過ぎによる頭痛があります。

 

 

”片頭痛”と”緊張性頭痛”は、ストレスや疲労、寝不足などの共通因子があるため、合併して起こることもあります。

 

 

 

合併して起こる症状には、日によって”片頭痛”と”緊張性頭痛”が起こるタイプと

 

日常的に”緊張性頭痛”が起こっていて、たまに”片頭痛”が起こる2つのタイプがあります。

 

 

 

合併型が疑われる場合には、自己判断で適切に対処することは難しいので

 

頭痛外来や神経内科などの専門医への受診をおすすめします。

 

 

 

 

「二次性頭痛」は原因となる病気がある頭痛で、突然激しい頭痛が起きるくも膜下出血や、

 

高熱を伴う髄膜炎、数週間の間に進行する脳腫瘍など、命に関わる危険なものがあります。

 

 

50歳以上で初めて強い頭痛が起こった場合には、「二次性頭痛」が疑われるのでなるべく早く医療機関に行って受診をしてください!

 

 

「片頭痛のセルフチェック」も過去に投稿しているので是非、確認してください!!

 

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

肩の構造は複雑!

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

本日は、「肩」の構造について簡単にお話ししたいと思います。

 

 

肩は体の中でもすごく複雑な関節であり、実は、5つの関節からなる複合体なのです!

 

 

「肩を触って下さい」と言ったら、ほとんどの人が同じ場所を触ると思いますが、

たくさんの関節が肩の動きや安定に関わっています。

 

 

①肩甲上腕関節

 

②胸鎖関節

 

③肩鎖関節

 

④第2肩関節

 

⑤肩甲胸郭関節

 

この5つの関節です。

 

 

①肩甲上腕関節

 

肩甲骨と上腕骨からなる関節で、五十肩で痛いとここを指す人が多いです。

 

 

 

②胸鎖関節

 

胸骨と鎖骨からなる関節です。

 

 

 

 

③肩鎖関節

 

肩甲骨と鎖骨からなる関節です。

 

 

 

鎖骨はこの2つの関節を介して、体幹と肩甲骨を連結しています。

 

肩を動かすと言っても、腕の骨だけでなく肩甲骨はもちろん鎖骨も動いています。

 

逆に、この鎖骨で成る関節が動かなくなると、

 

肩甲骨が上手に動かなくなったり、腕を上げた際の動かしにくさや硬さなどに繋がります。

 

この関節は、40代からあまり機能しなくなるとも言われています。

 

 

 

④第2肩関節

 

 

名前から想像できないですが、肩甲骨の烏口肩峰アーチと言われる場所と上腕骨からなります。

 

①肩甲上腕関節の機能を向上させたり、はさみこみで痛みに繋がる腱板と言われる筋肉の抑え込みなどをしています。

 

 

 

 

⑤肩甲胸郭関節

 

 

肩甲骨と肋骨面からなります。

 

腕を上げる際には、肩甲上腕リズムと言い決まった角度から腕の骨に連動して肩甲骨が動きます。

 

上腕骨の基盤となり、安定性にも関与します。

 

 

 

このように肩関節は1つだけでなく、5つの関節からなり、様々な影響を受ける関節です。

 

 

痛みや動かしにくさなどの原因が1つではないということです。

 

 

体幹や胸郭、肩甲骨などの動きも大事なのです!!

 

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

肩こり・腰痛予防の基本姿勢

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

本日は、「肩こり・腰痛予防の基本姿勢」についてお話ししたいと思います。

 

 

肩こりや腰痛の対策として基本となるのが「姿勢の改善」です。

 

 

最も肩こりになりやすいのが「猫背」です。

 

 

姿勢を良くしようと背中を反ったり、胸だけ張ったりすると、かえって肩こりになりやすいです。

 

 

「立つ姿勢」「座る姿勢」に分けて基本的なポイントをお教えします。

 

 

【立つ姿勢】

 

①膝を伸ばす

 

②おへその下に力を入れて骨盤を立てる

 

③軽く肩甲骨を後方に引き、胸を張る

 

④あごを引く⑤頭が真上から引っ張られている感覚で背筋を伸ばす

 

 

ご家族様や近くにいる人に横から確認してもらいましょう!

 

 

真横から見て、

 

耳→肩→大腿骨の出っ張り→膝→外くるぶし が

 

一直線になっていれば良い姿勢といえます。

 

 

 

【座る姿勢】

 

①少し浅めに座り、背もたれにもたれない

 

②おへその下に力を入れて骨盤を立てる

 

③背筋を伸ばす

 

※④デスクワークの方は、目線が20〜30°下に向くように、椅子の高さやパソコンの角度を調整する

 

 

椅子は、膝と股関節が同じ高さになるのが目安です。

 

 

長い時間、同じ姿勢を続けていると筋肉に負担がかかります。

 

 

良い姿勢で座るだけでなく、30〜1時間に一回は立ち上がり動くことが大事です。

 

 

基本となる姿勢をもう一度意識して「肩こり・腰痛」を予防しましょう!!

 

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

”巻き肩”を解消するセルフエクササイズ

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

本日は、昨日お話しした「巻き肩」のセルフエクササイズをお教えしたいと思います。

 

 

昨日の投稿は見ていただきましたか?

 

 

見ていない方は、見ていただけると分かると思いますが、

 

「巻き肩」であると、身体に様々な悪影響を及ぼします。

 

肩こり・腰痛

顔のむくみ

頬のむくみ

バストダウン  などです。

 

 

「巻き肩」の原因になっている代表的な筋は、小胸筋という筋肉です。

 

 

”小胸筋”は、多くの人が知っている”大胸筋”の下に存在する筋肉です。

 

 

肩甲骨から肋骨に付き、肩甲骨を前に出す働きをします。

 

 

この筋肉が硬くなっていたり、短縮していると”巻き肩”を助長してしまいます。

 

 

では、セルフエクササイズをお教えします!

 

①両手を体の後ろで組む

 

②肩甲帯を寄せるように胸を張る

 

③組んだ手を上げていく

 

④体を前に倒す

 

 

①手のひらを上に向ける

 

②壁に手を引っ掛ける

 

③上げた手と反対側に体を向ける

 

※胸の前が伸びていることを意識しましょう!

 

 

 

非常に簡単なので、この2つをやってみましょう!!

 

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

現代人に多い”巻き肩”のデメリット

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

本日は、「巻き肩」についてお話ししたいと思います。

 

 

「巻き肩」はご存知でしょうか?

 

 

デスクワークやスマートフォンの普及により現代人に多いとされている「巻き肩」は、肩が前に出てきている状態をあらわします。

 

 

正常な姿勢では、肩と耳たぶが一直線になるのですが、耳たぶより肩が前に出てしまうのです。

 

 

自身で簡単に確認できる方法として、仰向けに寝た時に肩が床から浮いている人は巻き肩と言えます。

 

 

では、この巻き肩は身体にどのような影響を及ぼすのでしょうか。

 

 

①肩こり・腰痛

 

 

筋肉はそれぞれ適切に働ける長さ(生理学的静止長)が決まっています。

 

 

このバランスが崩れると、力が発揮できずに負担がかかってしまいます。

 

 

全身の筋肉は、筋・筋膜で繋がっているため、肩の負担から腰へと波及するのです。

 

 

②顔のむくみ

 

 

鎖骨周囲には、リンパ節やリンパ管が豊富に存在しています。

 

 

鎖骨のズレや筋の過剰な収縮により、局所的な循環不全に陥ってしまいます。

 

 

それによりリンパ液が停滞し、顔が浮腫んでしまうのです。

 

 

③頬の垂れ下がり

 

 

巻き肩だと、肩甲骨が外に開き首も前に突出します。

 

 

頭を保持するために首の筋肉に過剰な負担がかかります。

 

 

首の筋肉の緊張は顔面筋の疲労の原因となるため、

 

頬が垂れ下がったり、リフトアップの効果がなくなったりします。

 

 

 

④バストダウン

 

 

巻き肩だと”猫背”になりやすいです。

 

 

猫背姿勢だとバストが下を向いてしまうため、重力の影響を受けやすくなり下に引っ張られてしまいます。

 

 

バストは脂肪組織なので、重力に抵抗できないのです。

 

 

 

このように身体に及ぼす悪影響がたくさんあるのです。

 

 

この巻き肩の原因とケア方法は後日お教えします!!

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

 

 

 

通常初回施術費22,000円(税込)のところ

初回限定特別価格1,980円

9月8日(日)まで6名様限定割引 → 予約多数のため残り2名様

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

03-3227-0503

【受付時間】9時~22時 
【定休日】不定休

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。