2024/08/20(火)
股関節の動きがストレッチだけでは良くならない理由
こんにちは!
新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門の整体院 慶新-KEISHIN-の伊東です。
腰痛で悩んでいる場合、腰以外に診ないといけない関節があります。それがどこかわかりますか?
それは腰痛に大きく影響する”股関節”です。
腰痛を治そうとする多くの人が、病院で処方された湿布や痛み止めを使用したり、電気治療や温熱療法、マッサージを受けていると思います。
しかし、残念ながらそれだけでは一時的に痛みが減っても、根本的に改善することはありません。
慢性腰痛に悩んでいる多くの人は、股関節の動きが良くないことがあります。
腰が痛いからといって、腰だけに問題がある人は少なく、その他の関節の動きが十分に動かないことがほとんどです。
腰の背骨だけの動きでは日常的に行う前屈みや反る動き、捻る動きの範囲はごく僅かです。
それが日常的な動作に繋がるほど大きな動きになるのは、主に股関節などの腰以外の関節が一緒に動いてくれているからです。
しかし、股関節が硬く動ける範囲が狭くなってしまうと、より腰が頑張らなくてはいけなくなり腰部への負荷が高まります。
これが腰痛の人でも、股関節を診ないといけない理由になります。
では、股関節の動きを増やそうとしたときに行うものは何でしょうか?
それは”ストレッチ”です。
日常的にストレッチを行い、関節の動きを維持することはとても重要です。
しかしながら、ストレッチだけでは改善しない場合が多々あります。
ストレッチの1番の目的は、短縮した筋肉を伸張させることです。
もちろん、筋肉が短縮していることによって関節の動きが制限されていることもあるのですが、関節が動かなくなる要因はそれだけではありません。
筋肉よりも先に解決しておかないといけない問題は、大腿骨頭の”滑り”と”転がり”です。
これが何かというと、骨盤の受け皿に対して、大腿骨の細かな滑りの動きと転がりの動きになります。
この小さな動きが出なくなると、股関節の詰まる感覚や動きがカチッと止まってしまうことがあります。
自分でこの2つの動きを誘導することは不可能なので、セルフケアとしてはストレッチを行うことをお勧めしますが、それでも動きが良くならない場合には、このような治療を受ける必要があると覚えていた方が良いかもしれません。
痛みの原因を見つけ、”見つけ出した原因に対して”アプローチをしていくことが根本治療であり、何を行うかよりも、『検査』と『評価』で腰痛の原因を見つけ出すことが、何よりも先に大事なのです。
本当に筋肉の硬さが問題なのか、筋力が足りないことで痛み出ているのか、そもそも関節が動いていないからなのか、それとも椎間板が問題なのか、検査することは多くあります。
このように、全身を一つ一つ検査して治療する必要があります。
そうしなくては、腰痛が改善されることはありません。
今回お話しした『股関節の可動域が増える大腿骨頭の動き』を紹介したYouTube動画をあげています!
詳しい運動の方法を知りたい方は是非ご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
当院では、「根本的な原因」を見つけ改善していくことができます!
なので、痛みを改善して、
「慢性的な痛み・しびれを無くしたい!」
「楽になりたいデスクワークを行いたい!」
「日常生活を痛み・しびれを無く暮らしたい!」など
と思っている方は、是非ご相談してください!
長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ギックリ腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛
諦めないでください!
ー整体院 慶新
副院長 伊東聖弥