2022/07/24(日)
なぜ”骨盤矯正”をしても腰痛が改善されないのか!?
こんにちは!
新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門の整体院 慶新-KEISHIN-の伊東です。
あなたは腰痛でお悩みではないでしょうか?
当院にも、腰痛でお悩みの方が多く来院されます。
その方達の中で、「骨盤矯正をしても腰痛が改善されなかった」と言う方も多くいます。
本日は、『なぜ骨盤矯正をしても腰痛が改善されないのか』について解説します。
まず、骨盤矯正とは、歪んでいる骨盤を正常な位置に戻す治療法です。
整体院の看板で、骨盤矯正と書かれている所が多くあると思います。
なので、皆さんも骨盤矯正をすれば痛みが無くなると考えている方も多いと思います。
ですが、骨盤矯正だけでは腰痛は治りません。
なぜかというと、骨盤の歪んでいることが原因で痛みが出ているとは限らないからです。
痛みがない方でも骨盤が歪んでいる方はいます。
背中が曲がっている高齢者の方や側弯症の方など骨盤が歪んでいる人は多くいます。
ですが、その方達が全員腰に痛みがあるのかと言われると、痛みがない方も多くいます。
なので、骨盤の歪みが異常ではなく、それに起因する何かが原因であるということです。
実際施術をしてみて、痛みの出ている所以外に原因があるということがあります。
皆さん「筋膜」についてご存知でしょうか?
筋膜が原因で腰痛になっていることがあります。
筋膜とは頭の先から足先、手先まで全身を覆っている膜が人の体にはあります。
この膜が一箇所でも硬くなると他の部位の筋膜が突っ張り痛みが出てしまいます。
腰痛の方で多いのは、お尻や腿裏の筋膜が硬くなり、腰の筋膜を突っ張らせることで痛みが出ていることも非常に多くあります。
なので、ただ骨盤矯正をするのではなく、しっかり検査して治療する必要があります。
また、骨盤矯正をして腰痛が悪化してしまう危険性もあります。
なぜ悪化するのかというと、痛みを減らすためにあえて骨盤を歪ませて痛みを減らそうとしている場合があります。
これを「疼痛回避姿勢」と言います。
この状態で骨盤矯正をしてしまうと、腰痛が悪化してしまう可能性もあります。
なので、一度当院に来て、腰痛の原因が何なのか相談してください!
当院では、「根本的な原因」を見つけて、腰痛を改善していくことができます!
なので、腰痛を治して、
「慢性的な痛みを無くしたい!」
「腰の痛みを無くして楽になりたい!」
「日常生活を痛み無く暮らしたい!」など
と思っている方は、是非ご相談してください!
長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ギックリ腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛
諦めないでください!
ー整体院 慶新
副院長 伊東聖弥