腰痛でお困りなら新宿区の 整体院 慶新-KEISHIN-

変形性膝関節症は〇〇の治療をしないといけません!

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門の整体院 慶新-KEISHIN-の伊東です。

 

 

膝が痛く病院で注射をしてもらっている方市販のサプリメントを飲んでいる方、毎日湿布を貼っている方、整体でマッサージを受けている方、多いのではないでしょうか?

 

 

それらを行っているのに、痛みが全く変わらない人も多いのではないでしょうか。

 

 

変形性膝関節症は、男女比では1:4で女性が多く、高齢になるほど罹患率が高くなります。

 

 

病院では「クッションがすり減って関節が変形し、骨がぶつかって痛くなる」とよく言われます。

 

 

痛みが出てから長い時間が経過していて且つ高齢で、重度のO脚やX脚変形が出ている方はそうかもしれませんが、痛みが出てからの初期段階ではこれだけが痛みの出る原因では無いことがとても多いです。

 

膝が痛くなる原因として、『関節の動き』を考えなければいけません。

 

 

膝関節の動きは一見、曲げ伸ばしの単純な動きに見えますが、その中でも捻れるような回旋運動であったり、膝蓋骨(お皿)の動きであったり、腓骨が動くことで、膝関節の曲げ伸ばし運動が行われています。

 

 

この中でも、多くの先生が見落とすのが『腓骨』の動きです。

 

 

腓骨は、下腿部(ふくらはぎ)の外側にある細い骨です。

この骨の動きが出なく固まっていることで、膝の円滑な関節運動が阻害され痛みが出てくる場合も少なくありません。

 

 

変形性膝関節症の方が病院の検査で行う”レントゲン写真”ではこのような関節の動きは写らないため、問題視されることはまずありません。

 

 

何をしても痛みが変わらない。手術はしたくない。そんな方は、『腓骨』の動きを出すような治療を受けてみると良いのではないのでしょうか

 

 

今回ご紹介した、『腓骨の治療』をYouTube動画をあげています。

先生方に向けた動画ですが、こういう治療方法もあるよ!という一例でリンクを貼っておきますのでよろしければ観てください。

 

少しでも膝痛改善の手助けになれば幸いです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

痛みの原因を見つけ、”見つけ出した原因に対して”アプローチをしていくことが根本治療であり、何を行うかよりも、『検査』と『評価』で腰痛の原因を見つけ出すことが、何よりも先に大事なのです。

 

 

本当に筋肉の硬さが問題なのか、筋力が足りないことで痛み出ているのか、そもそも関節が動いていないからなのか、それとも椎間板が問題なのか、検査することは多くあります。

 

 

このように、全身を一つ一つ検査して治療する必要があります。

 

 

そうしなくては、痛みが改善されることはありません。

 

 

当院では、「根本的な原因」を見つけ改善していくことができます!

 

 

なので、痛みを改善して、

 

 

「慢性的な痛み・しびれを無くしたい!」

「楽になりたいデスクワークを行いたい!」

「日常生活を痛み・しびれを無く暮らしたい!」など

 

と思っている方は、是非ご相談してください!

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ギックリ腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回お試しキャンペーン

 

 

ー整体院 慶新
副院長 伊東聖弥

頭痛に悩む人は『顎』の治療をするべき!

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門の整体院 慶新-KEISHIN-の伊東です。

 

 

慢性的な頭痛に悩んでいるけど原因が分からず、痛み止めの薬を服用し続けている。という方も多いのではないでしょうか

 

 

頭痛にはいくつかの種類がありますが、肩や首周囲の筋肉の影響から起こる『緊張生頭痛』はデスクワークの人がなりやすく、市販の痛み止めで対処している人も多いです。

 

この『緊張性頭痛』は病院で検査するレントゲンやMRIでは原因が分からず、治療も確立していません。

 

 

今では、この『緊張性頭痛』に対して治療を行う整体や治療院も少なくありません。

 

 

頭痛の治療では、姿勢や生活習慣の改善が必要となります。

 

それ以外には、筋肉を緩めるマッサージを行うことが多いでしょう。

 

しかし、それだけでは良くならないケースがとても多いです。

 

 

そういった方は『顎の状態』を診なければいけません。

 

 

顎の治療が必要な場合の簡単な確認方法をお教えします。

 

①口を目一杯開けたとき、口に指3本入らない

②口を目一杯開けるとき、頭が後ろに倒れる

 

この2つの現象が確認される場合には、顎関節に問題がみられるため、顎の治療が必要になってきます。

 

 

顎関節の問題は首や頭の筋肉を硬くしたり、左右の不均等さを出すため、頭痛との関わりがあると言われています。

 

慢性的な頭痛で悩んでいて治療を受けているけど、良くならないといった方は顎を治療することをお勧めします。

 

 

今回ご紹介した、顎の問題の確認方法と顎の治療の一例をYouTube動画をあげています。

 

先生方に向けた動画ですが、こういう治療方法もあるよ!という一例でリンクを貼っておきますのでよろしければ観てください。

 

少しでも頭痛改善の手助けになれば幸いです!

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

痛みの原因を見つけ、”見つけ出した原因に対して”アプローチをしていくことが根本治療であり、何を行うかよりも『検査』と『評価』で痛みの原因を見つけ出すことが、何よりも先に大事なのです。

 

 

本当に筋肉の硬さが問題なのか、筋力が足りないことで痛み出ているのか、そもそも関節が動いていないからなのか、それとも椎間板が問題なのか、検査することは多くあります。

 

 

このように、全身を一つ一つ検査して治療する必要があります。

 

 

そうしなくては、腰痛が改善されることはありません。

 

 

当院では、「根本的な原因」を見つけ改善していくことができます!

 

 

なので、痛みを改善して、

 

「慢性的な痛み・しびれを無くしたい!」

「楽になりたいデスクワークを行いたい!」

「日常生活を痛み・しびれを無く暮らしたい!」など

 

と思っている方は、是非ご相談してください!

 

長年の慢性腰痛

坐骨神経痛

ヘルニア

ギックリ腰

脊柱管狭窄症

すべり症

産後の腰痛

股関節痛

猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

無料相談はこちら

 

初回お試しキャンペーン

 

 

ー整体院 慶新
副院長 伊東聖弥

産後の腰痛に行うべき本当の骨盤(恥骨)調整!

 

こんにちは!

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門の整体院 慶新-KEISHIN-の伊東です。

 

 

出産後に腰痛で悩んでいる人は多いのではないでしょうか??

 

当院にも、産後の腰痛でお悩みの方が多く来院されます。

 

 

出産後に腰痛が出た方が受けないければいけない治療が骨盤調整です。

 

実際に、骨盤に対してアプローチを行う整体や治療院が増えています。しかし、同じ骨盤調整でも腰痛がなかなか改善しない人も多くいらっしゃいます。

 

本日は、『なぜ骨盤の調整が必要なのか、行うべき骨盤調整方法』について解説します。

 

 

 

 

”産後の腰痛に対しては骨盤の調整が必要”ということは昨今では常識になっています。

 

 

出産時には、仙骨の前傾により骨盤の上部(腸骨)が閉じ、骨盤の下部(坐骨)が開くことでスムーズな出産を促します。

 

 

このとき、リラキシンというホルモンが筋肉や関節を緩める作用をし、骨盤の動きを促進するのです。

 

 

あれだけ大きな骨盤の動きをするということは、関節を繋げる靭帯や、腹筋、骨盤底筋などの筋肉もダメージを受けてしまいます。

 

 

出産を終えると、関節の位置やダメージを受けた靭帯・筋肉がすぐに正常な状態へ戻ってくれるのかというとそうではありません

 

 

上手に使えない筋肉があったり、骨盤の位置関係が崩れたままになってしまうと、腰痛が長く続く慢性痛になってしまいます。

 

なので、骨盤を調整する治療が必要になってくるのです。

 

しかし、徒手的に骨盤の位置を修正してもすぐに崩れた位置へ戻ってしまう場合が多いです。

 

 

出産時には、筋肉や関節を弛緩させて骨盤の動きを出してくれる”リラキシン”というホルモンが分泌されます

 

 

このホルモンは、授乳を終える時期まで分泌されるとの報告もあります。

 

このことから何が言いたいかというと、徒手的に施術者が関節の位置を調整するだけでは、このホルモンの働きによって正常な位置を保てないということです。

 

 

骨盤を正しい場所で保つために必要なアプローチは、患者様自身の筋活動を利用した骨盤調整になります。

 

 

産後の腰痛の方が痛みを和らげるために使用する骨盤ベルトは、本来自分自身の筋肉が行うべき仕事を補助してもらうものになります。

 

その補助具に長期間頼ると、自分の筋肉が仕事をしなくなってしまうので注意が必要です。

 

 

痛みの原因を見つけ、その見つけ出した原因に対して、『どのアプローチをするべきか』は、筋骨格系だけでなくホルモンなどの生理学的知識も必要になってきます。

 

 

治療を行う先生方に向けて、産後腰痛の原因となる『恥骨の調整テクニック』を紹介したYouTube動画をあげています。

 

 

痛みを無くす参考になると思うので、是非ご覧下さい!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

当院では、「根本的な原因」を見つけ改善していくことができます!

 

 

なので、痛みを改善して、

 

「慢性的な痛み・しびれを無くしたい!」

 

「楽になりたいデスクワークを行いたい!」

 

「日常生活を痛み・しびれを無く暮らしたい!」など

 

と思っている方は、是非ご相談してください!

 

 

長年の慢性腰痛

坐骨神経痛

ヘルニア

ギックリ腰

脊柱管狭窄症

すべり症

産後の腰痛

股関節痛

猫背性腰痛

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回お試しキャンペーン

 

 

ー整体院 慶新

副院長 伊東聖弥

腰痛の原因になる”腰方形筋”にはこの治療!

 

 

こんにちは!

 

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門の整体院 慶新-KEISHIN-の伊東です。

 

 

 

あなたは『腰方形筋』という筋肉は聞いたことないでしょうか??

 

 

 

この腰方形筋は一番下の肋骨と腰椎から骨盤の上縁につく筋肉です。

 

 

 

 

当院に来られる腰痛で悩みの方の多くがこの腰方形筋が硬く緊張しており、痛みの原因になっている場合が多い印象を受けます。

 

 

 

本日は、『腰痛の原因になる”腰方形筋”の治療方法』について解説します。

 

 

 

まず、こういった原因がある場合に、皆さんが行う治療として、”筋肉のマッサージ””電気治療”が多いと思います。

 

 

 

マッサージや電気治療をすることで、筋肉内の血液循環が良くなり、痛みが減って楽になる方もいると思います。

 

 

 

しかし、マッサージや電気治療だけでは痛みが改善されない場合があります。

 

 

 

 

なぜ改善しないのかというと、”筋肉が硬くなっている原因”に対しての治療ではないからです。

 

 

なぜ筋肉が硬くなっているかと言う部分を治療することが根本治療です。

 

 

筋肉が硬くなっているのは『筋スパズム(筋攣縮)』と言われる現象です。

 

 

 

筋肉の問題だけで起こるものではなく、動かなくなったり位置異常を起こす『関節』の問題が原因となり、二次的に起こるものが『筋スパズム』です。

 

 

筋肉が硬いからといって”筋肉だけ”にアプローチしても、関節自体の治療をしないと痛みがなくなることはありません。

 

 

 

今回の腰方形筋の場合、第12肋骨からアプローチを行ったのちに、筋自体のストレッチをして伸長させた方が、筋を直接マッサージするより緊張が取れやすいです。

 

 

また、これは1例であり腰痛や膝痛、肩こりなど様々な症状や、様々な筋肉な対しても同じことが言えます。

 

 

 

痛みの原因を見つけ、”見つけ出した原因に対して”アプローチをしていくことが根本治療であり、『検査』と『評価』で原因を見つけ出すことが、何を行うかより先に大事なことになってくるのです。

 

 

 

本当に筋肉の硬さが問題なのか、筋力が足りないことで痛み出ているのか、そもそも関節が動いていないからなのか、それとも神経自体の硬さが問題なのか、検査することは多くあります。

 

 

 

このように、全身を一つ一つ検査して治療する必要があります。

 

 

 

そうしなくては、腰痛の痛みが改善されることはありません。

 

 

 

治療を行う先生方に向けて、腰痛の原因でよく挙げられる『腰方形筋』の治療テクニックを紹介したYouTube動画をあげています。

 

 

 

興味のある方は是非ご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

当院では、「根本的な原因」を見つけ改善していくことができます!

 

 

 

なので、痛みを改善して、

「慢性的な痛み・しびれを無くしたい!」

「楽になりたいデスクワークを行いたい!」

「日常生活を痛み・しびれを無く暮らしたい!」など

 

 

と思っている方は、是非ご相談してください!

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ギックリ腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回お試しキャンペーン

 

 

ー整体院 慶新
副院長 伊東聖弥

腰痛を治すために大事な『栄養素』とは?

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門の整体院 慶新-KEISHIN-の伊東です。

 

 

あなたは、腰痛を治すために大事な『栄養素』をご存知でしょうか?

 

 

しっかり食事をして栄養を取ることはとても大事ということは認識されていると思います。

 

 

しかし、具体的にどのような栄養素を取るべきか知らない方もいます。

 

 

なので、本日は腰痛を治すために大事な栄養素について解説します。

 

 

 

 

まず、栄養素と腰痛の関連性について説明します。

 

 

最近だと「野菜」や「魚類」などをあまり食べずに、「炭水化物(糖質)」を多く食べていませんか?

 

 

糖質は、身体を動かすためにとても重要なエネルギー源となります。

 

 

しかし、糖質を取り過ぎると腰痛の原因にもなります。

 

 

食事から糖質を摂取すると、体内で最終的にはブドウ糖に変化します。

 

 

このブドウ糖が必要以上に身体の中に蓄積されると、

 

 

タンパク質と結合してAGE(糖化最終生成物)という物質を作ります。

 

 

このAGEは骨や軟骨、筋肉、靭帯などを劣化させてしまいます。

 

 

また、腰には椎間板の間に椎間板同士が潰れないように、繊維輪というクッション素材のようなものがあります。

 

 

AGEが蓄積されると、この繊維輪も傷つけてしまいます。

 

 

そのため過剰な糖質の取り過ぎは、腰痛の原因にもなるのです。

 

 

腰痛の対策としては、腰を作っている骨である腰椎やそれを支える筋肉などを作り、丈夫な状態に保つことが大切です。

 

 

そのためには、骨や筋肉を作る元となる栄養素をしっかり摂取しておく必要があります。

 

 

では、次に腰痛に関わる具体的な栄養素について説明します。

 

 

 

 

 

 

①丈夫な骨を作る栄養素

 

 

腰の骨を強く作るためにカルシウムマグネシウムビタミンDが必要です。

 

 

カルシウムは、年齢と共に吸収率が低下するため、成長期の子供だけでなく、大人でも意識して摂取する必要があります。

 

 

マグネシウムは、カルシウムと伴に骨を作るために必要になります。

 

 

また、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルは、筋肉や神経の機能を保つ栄養素でもあります。

 

 

ビタミンDは、カルシウムの吸収を助ける作用があります。

 

 

2017年のZadroらの研究では、

 

 

ビタミンDの欠乏が腰痛の発症に関連し、特に60歳未満(特に女性)にその傾向が強いと報告されています。

 

 

なので、カルシウム、マグネシウム、ビタミンDが不足している方は摂取する必要があります。

 

 

食品としては、乳製品や小魚、干し海老や干しひじきなどがあります。

 

 

 

 

 

②丈夫な筋肉を作る栄養素

 

 

腰を支える丈夫な筋肉を作るためには、タンパク質を取ることが大事です。

 

 

タンパク質は、筋肉の他にも皮膚や爪、髪の毛、骨、血液などを作る上で欠かせない栄養素です。

 

 

また、健康的な身体作りに必要な酵素、ホルモンなどの物質もタンパク質が原料になっています。

 

 

食品としては、肉類や魚介類、卵類、大豆製品などがあります。

 

 

その他、血流を改善する効果のあるビタミンEやDHA・EPAストレスや疲労回復に効果のあるビタミンB群、ビタミンCなども意識して摂取したい栄養素です。

 

 

以上、腰痛を治すために大事な栄養素について解説しました。

 

 

 

 

しかし、腰痛に限らず、健康的な身体の基礎となるのはバランスの取れた食生活です。

 

 

偏った食事ではなく、3食バランスの良い食生活を心がけることもとても大事です。

 

 

しかし、3食のバランスは良くて健康にも気をつけているのに腰痛が治らないという方もいると思います。

 

 

なぜ、腰痛が治らないかというと他にも原因が潜んでいるからです。

 

 

当院では、様々な検査をして「根本的な原因」を見つけ、治療を行っていきます。

 

 

なので、腰痛を治して

 

 

「慢性的な痛みを無くしたい!」

「腰の痛みを無くして楽になりたい!」

「日常生活を痛み無く暮らしたい!」など

 

 

と思っている方は、是非ご相談してください!

 

 

長年の慢性腰痛

坐骨神経痛

ヘルニア

ギックリ腰

脊柱管狭窄症

すべり症

産後の腰痛

股関節痛

猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回お試しキャンペーン

 

 

ー整体院 慶新

副院長 伊東聖弥

出産後の腰痛とは?3つの原因について解説

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門の整体院 慶新-KEISHIN-の伊東です。

 

 

あなたは、『出産後の腰痛』でお悩みはありませんか?

 

 

当院では、出産後の腰痛で来院される方も多くいます。

 

 

なので、本日は出産後の腰痛の原因について3つ説明させて頂きたいと思います。

 

 

 

 

①女性ホルモンの影響

 

 

女性ホルモンの中に、「リラキシン」というホルモンがあります。

 

 

このホルモンは、骨盤の関節を広げて、出産を行いやすくしてくれます。

 

 

しかし、出産後に骨盤の関節がすぐに元通りになることはありません。

 

 

関節が不安定で柔軟性が高い状態のままになってしまいます。

 

 

研究によると、

 

 

「関節の柔軟性については、分娩直後から5日間が最も高く、それから徐々に回復するものの7ヶ月頃まで柔軟性が高い状況である」と述べられいます。

 

 

本来であれば骨盤が土台となって、腰を支えています。

 

 

しかし、出産後から7ヶ月間までは土台である骨盤が不安定になるので、腰に大きな負担がかかってしまうのです。

 

 

 

 

②筋力低下の影響

 

 

妊娠が進むに連れて、運動量が減っていきます。

 

 

そのため、全身の筋、特に腰を支える体幹深層筋(インナーマッスル)の筋力が徐々に落ちて、腰が支えられなくなってしまいます。

 

 

また、お腹が大きくなっていくに連れて、重心のバランスを保とうとすることで、反り腰になります。

 

 

そうすると、腰が反りすぎて腰に大きな負担がかかってしまうのです。

 

 

 

 

③不規則な生活習慣の影響

 

 

出産後は、骨盤が不安定で筋力が落ちているのにも関わらず、すぐに育児をしないといけません。

 

 

さらに、慣れない育児でのストレスや睡眠不足により自律神経が不安定になり、血流が悪くなることで腰痛の原因にもなります。

 

 

また、赤ちゃんをずっと抱っこしていたり、前屈みになってオムツを変えたりして、不自然な格好を強いられます。

 

 

なので、こういったことも腰痛の原因になるのです。

 

 

ここまで、出産後の腰痛の原因を3つ説明させて頂きました。

 

 

次に、治療方法についてです。

 

 

よく皆さん、出産後マッサージに行かれると思うのですが、それだけではよくなりません。

 

 

逆にマッサージをやり過ぎてしまうと、悪化してしまうことがあります。

 

 

なぜかというと、筋肉を硬くすることでこれ以上関節が不安定にならないように補強している場合があります。

 

 

その筋肉に対して、マッサージをやり過ぎてしまうと、関節がより不安定になり過ぎてしまう可能性があるからです。

 

 

なので、マッサージをして良い筋肉を見極める必要があります。

 

 

また、全身の筋、特にインナーマッスルを正しいやり方で鍛える必要があります。

 

 

 

 

当院では、「根本的な原因」を見つけ、治療を行っていきます。

 

 

なので、出産後の症状で、

 

 

「腰に重だるい痛みが出る」

「腰や骨盤が不安定な感じがする」

「子供を抱っこしていると腰が痛くなる 

 

 

などで悩まれている方は、是非ご相談してください!

 

 

 

 

 

長年の慢性腰痛

坐骨神経痛

ヘルニア

ギックリ腰

脊柱管狭窄症

すべり症

産後の腰痛

股関節痛

猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回お試しキャンペーン

 

 

ー整体院 慶新

副院長 伊東聖弥

オフィスで働く人の”肩こり対策”

 

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

あなたは肩こりにお悩みではないですか?

 

 

肩こりは女性に多いですが、その中でもオフィスでデスクワークをする人に特になりやすいです。

 

 

本日は、「”オフィスで働く人”の肩こり対策」をいくつかご紹介します。

 

 

いつでもできるので、覚えておくだけで今日から役に立ちます。

 

 

 

 

 

①うつむくような姿勢にならない

 

 

座った状態での前傾姿勢は体に大きな負担がかかります。

 

 

20〜30°下を向くように、椅子やパソコンを調整しましょう。

 

 

肩と耳の位置が大きくズレると良い姿勢とは言えません。

 

 

 

②同じ姿勢を長時間とらない

 

 

ずっと同じ姿勢でいると、腰痛の原因にもなる腸腰筋が硬くなります。

 

 

座りながら、「背中を反る→丸める」と骨盤の運動をしましょう

 

 

 

③室内の乾燥に注意する

 

 

目の疲れと肩こりは密接に関係します

 

 

室内が乾燥しているとドライアイになったり、パソコンを見ていると目が疲れやすくなります。

 

 

会社だと湿度の管理は難しいと思います。

 

 

休憩時間に濡らしたタオルを温め、目に当てましょう。

 

 

 

④体の”冷え”に注意する

 

 

体が冷えると、血行不良を招き肩こりになります。

 

 

会社では温度調節が難しいため、これからの季節は冷房冷えが多くなります。

 

 

いつでも体を温められるように、ストールや膝掛けを持ち歩きましょう。

 

 

これらの対策法を覚えておいて、デスクワークでの肩こりを予防しましょう!

 

 

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

夏の”冷え”対策方法!

 

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

『夏の”冷え”が招く体のトラブル』をまだ見ていない方は、是非見てください。

 

 

その記事では、実は、暑い夏”冷え”を起こしやすい!

 

 

そして、

 

①自律神経が乱れる

 

②風邪をひきやすくなる

 

③お腹を下しやすくなる

 

 

このようなことが体に起きる!と紹介しました。

 

 

 

本日は、「夏の冷え」の対策方法をご紹介します!

 

 

 

【冷えた時の温めポイント】

 

◎ここを温めよう!

 

・首 

肩・首からくる自律神経の乱れを予防しましょう

 

・お腹 

内臓が冷えると代謝が悪くなります

 

・足首 

足は重力の影響で血行が悪くなりやすい。むくみ予防にも効果的です。

 

 

 

 

【お風呂の入り方】

 

◎湯船につかろう!

 

 

夏はシャワーで済ましがちです。

 

 

38℃〜40℃で20分程度浸かるのが効果的です。

 

 

また、湯船につからない場合には、週1、2回15分程の足湯でも効果的です。

 

 

足湯をする場合には、湯船より高い42℃に設定しましょう。

 

 

 

 

 

 

【飲み物は常温の水】

 

◎こんなことに注意!

 

 

・冷水

内臓を冷やし、代謝や消化機能を下げてしまう。

 

 

・ジュース

砂糖により、血糖値が急激に上下し、体温が下がりやすく、血流を悪くする。

 

 

・コーヒー 

カフェインには、血管収縮作用があります。利用作用もあるため、体の水分が出てしまいます。

 

 

 

 

【かかとの上げ下げ運動】

 

 

◎スキマ時間に行いましょう

 

 

足先は、血流が悪くなりやすい。

 

 

「第二の心臓」と呼ばれる、ふくらはぎの運動を行い、

 

足に溜まった血液を戻すように促しましょう!

 

 

デスクワークの方は、座りながら行いましょう。

 

 

 

冷え性の対策をして、体のトラブルを予防しましょう!

 

 

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

夏の”冷え”が招く体のトラブル

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

「冷え」と聞くと、冬のイメージがあると思いますが、実は”夏”こそ注意が必要です。

 

 

・冷房の効きすぎ

・室温を調整できない環境

・冷たい飲み物を飲む

 

これらが原因で冷えを起こすことが多いのです。

 

 

女性は、男性に比べ筋肉量が少なく、脂肪が多いため冷えやすくなります。

 

 

筋肉は、エネルギーを燃焼し、体温を作り維持します。

 

 

脂肪は、体の熱を閉じ込める機能があります。

 

 

筋肉量が少ないと体温維持が難しく、一度冷えると保冷剤のように働いてしまいます。

 

 

 

 

【”冷え”が引き起こすトラブル】

 

① 自律神経が乱れる。

 

 

自律神経は、血流や体調の維持にも大きく関係するため、夏バテや熱中症を起こしやすくなります。

 

 

女性ホルモンやセロトニンとも関係するため、こんなトラブルも起きます。

 

 

・なかなか寝付けない、日中も眠い

・イライラや不安感、感情が不安定

・ダルさ、頭痛、胃腸のトラブル

・生理不順、生理痛がひどくなる など

 

 

 

② 風邪をひきやすくなる

 

内臓から冷えてしまうと、免疫力が低下してしまいます。

 

 

ウイルス性の病気は、乾燥する冬に流行するイメージがありますが、

 

いつもなら跳ね除けられるウイルスに感染しやすくなってしまうので、注意が必要です。

 

 

 

③ お腹を下しやすくなる

 

・冷たい物を摂取する

・お腹が冷える服を着る

 

 

そうすると胃腸の動きが悪くなってしまい、消化不良や栄養吸収が悪くなってしまいます。

 

 

暑い夏だからこそ、”冷え”には注意し、健康を保ちましょう!!

 

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

健康の秘訣は”笑顔”!?

 

 

こんにちは!

 

 

新宿区西新宿で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 慶新-KEISHIN-院長の希代拓哉です。

 

 

本日は、「笑顔の効能」についてお話ししたいと思います。

 

 

あなたは最近、笑っていますか?

 

 

実は、「健康」と「笑顔」は密接に関わっていることがわかっています。

 

 

アメリカのある雑誌の編集長をしていたノーマン・カズンズ氏は、

 

自身の膠原病を喜劇やコメディーを見て笑うことで治してしまいました。

 

 

このことが世界的に話題となり、「笑い」に関する研究が進められました。

 

 

 

【笑うと体がどうなる?】

 

 

笑うと、脳が刺激され神経ペプチドという免疫機能活性ホルモンが分泌されます。

 

 

すると、ナチュラルキラー細胞というガン細胞や感染した細胞を死滅させる細胞が活性化します。

 

 

また、モルヒネの数倍もの鎮痛作用と快感作用のあるベータエンドルフィンなどのホルモンも大量分泌されます。

 

 

つまり、「笑うことによって身体が活性化し、免疫力がアップする」ということです。

 

 

免疫のコントロールや自己治癒力の向上がなされていると思われます。

 

 

脳から出るホルモンが生き方を変えるとベストセラーにもなった『脳内革命』には、

 

ベータエンドルフィンには、鎮痛作用の他に、老化防止や自然治癒力向上の効果があると記載されています。

 

 

さらに笑いは腹式呼吸による効果も期待できます。

 

 

腹式呼吸は副交感神経の働きを助け、自律神経を整えます。

 

 

笑いすぎて涙が出た経験がありますか?

 

 

涙は基本的に、副交感神経の作用のみで出ると言われており、

 

副交感神経が優位の状態にしてくれます。

 

 

副交感神経は、リラックス状態や安心感を感じた時に作用します。

 

 

重症の女性リウマチ患者26名に落語を1時間聞いてもらった後に、

 

全員の痛みが楽になったとの実験結果も報告されています。

 

 

作り笑いでも、同じようにナチュラルキラー細胞の働きが活発になるそうです。

 

 

「笑顔」は体にとって良い効果ばかりです。

 

 

1番の良薬と考え、「笑顔」で健康を引き寄せましょう!!

 

 

 

 

長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
股関節痛
猫背性腰痛

 

 

諦めないでください!

 

 

無料相談はこちら

 

 

初回限定お試しキャンペーンはこちら

 

 

ー整体院 慶新
院長希代拓哉

 

 

 

通常初回施術費22,000円(税込)のところ

初回限定特別価格1,980円

9月8日(日)まで6名様限定割引 → 予約多数のため残り2名様

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

03-3227-0503

【受付時間】9時~22時 
【定休日】不定休

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。